雑貨屋をやりながらネットショップを立ち上げました。
しかしネットショップを開設したでけでは意味がないので、より集客力のあるオンラインショッピングモールのカラメルに出店。
お店にある雑貨やバッグ・アパレルなどの商品を販売することになりました。
ネットショップをカラメルに出店
カラーミーショップなら、出店料無料のショッピングモール【カラメル】に出店できます。
カテゴリー、検索キーワード、ショップPRメッセージ(説明)など必要な事項を入力して出店設定をします。
ショップ(カラメルで作成したネットショップ)に新しい商品を登録する際にカラメルへの掲載設定をすると説明が転記されて掲載されます。
他のショッピングモールではモール内のショップページで決済されますが、カラメルではカテゴリー別に掲載されている商品から自分のショップにリンクされて購入手続きをおこなうことになります。(現在は仕様が変わっている可能性があります。)
Yahoo!ショッピング、楽天などのメジャーなショッピングサイトは集客力が高く魅力でしたが、当時はまだ出店料が非常に高額でとても手がでませんでした。
また多くショップが競争していてうもれてしまうので、いろいろな集客イベントをする必要もあったみたいです。
個人商店としてとりあえずネットショップを始めてみるのにはだいぶハードルが高く感じました。
しかし企業であったりノウハウがすでにある人にはとても魅力的なマーケットです。
カラメル出店ではコストがかからないので、ショッピンモール出店のノウハウや経験を積んでから挑戦するのもいいかなと思いました。
現在ではYahoo!ショッピングの出店料が無料になったり、アマゾンなども個人が出店しやすい環境が整っているので無理なくはじめることができそうです。
まとめ
集客力では大手ショッピングサイトには劣りますが、カラメルでもそれなりの成果がでました。
カラメル経由での購入も多かったので、あるとないのではだいぶ違っていたと思います。
それにカラメルに出店することで被リンク(外部リンク)の効果もあったように思います。
ショップのサイトだけで運営するよりも、ショッピングモールにも出店することで成果が出始めました。