ネットショップ

決済方法設定

クレジットカード

雑貨屋をやりながら、開設したネットショップで設定した決済方法と参考文例です。

クロネコ@ペイメント注文時クレジットカード支払

ヤマト運輸と契約する必要があります。多少の審査はあったと思います。
お客さんが注文時にクレジット支払いができるサービスです。

やはりクレジット支払はネットショッピングでははずせない支払方法です。
注文時に決済が同時に行える、基本的には後払いであることなど安心感もあります。

クレジット番号の流失などの問題もありますが利便性は一番高いと思います。

在庫がなかった場合や、商品に不具合があって返金、交換しなければ行けないときも取り消しなどの手続きで対応できます。

注文と同時に決済が終了していますので発送もすぐできます。

*クロネコ@ペイメントについては詳しくはこちらから確認できます。

代金引換(現金、クレジットカード)

ヤマト運輸と契約する必要があります。多少の審査はあったと思います。

商品到着時にお客さんが代金と引換に(クレジット及び現金で支払い)受け取りができるサービスです。

商品を受け取りと引換の支払なのでお客さんにとっても安心感があります。

店側としても未払いの心配がないので安心です。こてもネットショッピングには必須の支払方法です。

*宅急便コレクトについては詳しくはこちらからご確認できます。

銀行振込

先払いの支払い方法です。振込確認後に発送になります。
まずは振込先であるネットショップ用の口座を開設する必要があります。

ネットショッピングでの利便性が高いイーバンク(現在は楽天銀行)、ジャパンネット銀行で開設しました。

振込があるとメールで連絡してくれるので、確認が速くできます。
ネットバンキングではお客さんが窓口やATMに行く必要がなく、時間帯も関係なく振込が出来るので便利です。

注文後の問い合わせでよくあったのが、振込ができないという連絡でした。
たいていの場合が振込口座もしくは振込先名の入力間違いなどです。まれに取引ができない銀行から振込をされているケースもありました。

お客様にとっては、先払いという不安感と振込確認後の発送なので時間がかかってしまいメリットが少ない支払方法だと思いました。

選択肢のひとつとして残しておいてもいいと思いますけど、なくてもかまわない支払方法だと思います。

参考文章

<お振込の際のご注意点>

三菱東京UFJ銀行のケータイアプリバンキング、モバイルバンキングから当店の口座に振込されるお客様は、お客様の振込先口座登録に当店の事前登録の必要があります。

事前登録されてないと振込ができないのでご注意下さい。
エラー表示が出ても手続きはされて手数料が発生してしまいますのでご注意下さい。

また、入力ミスによるエラー表示でも同様に手数料が発生してしまいますので、入力の際は誤入力にご注意下さい。

お客様の振込銀行による理由・入力ミスによって振込ができなかった場合に発生した手数料は、こちらで負担しかねますのでご了承下さい。

窓口及びATMからは通常どおり振込していただけます。

実際にサイトに記載した設定と文章です。(参考までに)

お支払い方法

  • 「クロネコ@ペイメント注文時クレジットカード支払」
  • クロネコ@ペイメントバナー
  • クレジットカードのバナー
  • 「代金引換(現金、クレジットカード)」
  • 「銀行振込」:楽天銀行・ジャパンネット銀行

✩詳しくはこちら➜実際はリンクを貼って詳細説明のページに飛びましたが、省略させていただきます。

カラーミーショップの決済方法設定マニュアルはこちら

カラーミーショップ」は高機能かつデザインしやすい環境で、ブランディングにこだわる方に多く選ばれているネットショップ作成サービスです。

わかりやすい管理画面や無料で提供しているスマホアプリでストレスなくネットショップを作れるほか、初心者向けセミナーやコンテストなどの運営支援イベントにも力を入れています。

お試しは30日間無料。モールからのお引っ越しや並行運用も多数実績があります。

-ネットショップ