雑貨屋をやりながら、ネットショップを運営していました。
最初はカラーミーショップで割り当てられたサブドメインのショップURLを使っていました。しかし自分の店だけのドメインがほしくなり独自ドメインを設定しました。
自分の店だけの独自ドメインを設定
カラーミーショップでは[shop-pro.jp]の前に好きな文字列を設定したサブドメインのショップURLが割り当てられます。
「http://◯◯◯.shop-pro.jp」
⬆
shop-pro.jpの部分が他のショップと同じになります。
このまま使用していても全く問題はありません。
ただサブドメインなので
「http://◯◯◯.shop-pro.jp」
「http:△△△.shop.pro.jp」
「http:/XXX.shop-pro.jp」などshop-pro.jpの部分が他のショップと同じになります。
でもやっぱり自分の店だけのドメインがほしくなりますよね!?
ドメインはアドレスでもあり、店の看板でもありますから、こだわりがでます。
いろいろ調べてみると、SEO対策でもサブドメインより独自ドメインのほうがいいということがわかってきました。
年間の管理コストも¥1000前後でいろいろあるので負担もかかりません。
それならばということで、独自ドメインを取得することにしました。
独自ドメインはムームードメイン で取得しました。
マニュアルでも紹介されていたムームードメインはカラーミ-ショップと同じグループの会社なので、独自ドメインへの変更手続きもスムーズに進めることができました。
追記
独自ドメインでメインのサイトを運営していて他の分野のサイトを展開したくなった時は、新たに独自ドメインをとらなくても取得した独自ドメインのサブドメインでサイトを作成することもできます。
例:独自ドメイン「http://◯◯◯.com」➜サブドメイン「http://△△△.◯◯◯.com」
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |